続・DC弁理士ジャーナル

創英国際特許法律事務所からワシントンDCの法律事務所に
派遣された弁理士によるブログの続編です。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
RBG

駐在事務所の女性弁護士さんに強く勧められて、事務所近くの小さな映画館で「RBG」という映画を観ました。Ruth Bader Ginsburgという、米国最高裁の女性判事の半生を描いたドキュメント映画です。映画の大半は、彼女自身や彼女と関わりのあった人々のインタビューです。

 

彼女は御年85歳にして現役の判事です。大きめの縁の太いめがねと、法廷で黒いガウンの上からつけているレースの襟がトレードマークになっています。

私はこの映画を観るまで、判事の中におばあさんがいるなくらいにしか認識していませんでした(大変失礼!)。しかしこの映画を観て、9人いる判事の中でも、彼女の存在には特に重要な意味があるということが分かりました。

 

映画は重くなく、時々コミカルに描かれ、たまにほろりとさせます。

 

彼女はDissenterとして名が知られています。Dissentというのは、最高裁の判決(多数決)に対して反対意見を述べることです。彼女は毎度のように少数派となり、反対意見を発表してきました。Notorious RBGとさえ呼ばれているようです。Notoriousは、通常あまりいい意味では使われないらしいですが、彼女の場合にはなんとなく親しみをもって呼ばれているようにも見えます。

 

RBGはアメリカでの女性弁護士の先陣でした。彼女が学生当時のロースクールには女性が極めて少なく、彼女がロースクールを出てから就職先を探す際、どこの法律事務所に行っても、「女だから」という理由で採用を断られたといいます。アメリカは男女平等の意識が進んでいる国の1つというイメージでしたが、そんな差別の時代が割と最近まであったことに驚きました。

 

いつも反対意見を述べるというのは、もちろんその意見自体には反対する人も賛成する人もいるでしょうが、臆さないその姿勢自体はアメリカの人々に好意的に受け取られているようでした(少なくとも映画ではそう描かれていました。)。女性の人権について多く戦ってきた彼女の功績を知る人達、特に女性達には、カリスマ的に崇められており、現在ロースクールに通う女子学生達が目を輝かせてRBGの偉大さについて語るインタビュー風景が映画に収められていました。自分がもしアメリカのロースクールに通っていたら、RBGのポスターを壁に貼っていたことでしょう。

 

ネットで彼女の名前を画像検索すると、実際の写真に混ざって、様々なコラ画像も出てきます。名前に”dissent”と付け加えると、よりコラ画像割合が増えます笑。「やってやれ!」「またRuthDissentしてるぞ!」「いいぞいいぞ!」という声が聞こえてきそうです(私の想像です。)。映画では、彼女の顔のイラストに”Dissent”という文字をあしらったTシャツやマグカップなどのポップなデザインのRBGグッズが紹介されていました。どこで買えるのか知りたいです。テレビのバラエティには彼女のモノマネコメディアンまで登場します。何となく黒柳徹子さんを連想しました。とあるアメリカの小学校のヒーローコスプレパーティーで、皆がマーベル映画の主人公やらアニメの主人公やらのコスプレをしている中で、大きなめがねをかけて髪をひっつめにし、黒いガウンに白いレースの襟をつけてRBGになりきった少女が話題になったそうです。この子は将来が期待できると思います。ワンダーウーマンの顔だけがRBGに加工された画像がスクリーンに登場した際には、女性の観客達が歓声を上げていました。

 

現役最高裁判事がアイコン化したことは興味深いし、いい風潮だと思います。日本で裁判官のコスプレやものまねをして、その人と分かる人が何人いるでしょうか。

 

近年では9人の判事の中で保守派がより多くを占め、リベラル派である彼女の意見は、より少数派となりやすくなっています。彼女はまだまだ引退する気がありません。これからは彼女のDissent opinionにも注目して最高裁判決を読みたいと思います。

 

自分の英語力不足により、周りの人達が声を上げて笑っている理由が分からなかった箇所がいくつもあったので、英語の復習も兼ねて、また観たいと思います。

 

RBG.jpg

映画館にあった顔ハメ(メガネは自前です)。HERO. ICON. DISSENTER.

 

| 社会 | 04:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
DCにも自由の女神!?

DCでも自由の女神を見ることができます。

USキャピトル(国会議事堂)の上に立っています。



なんだかNYの自由の女神とは雰囲気が違いますね。
というよりも、高すぎてよく分かりませんね。

自由の女神といえばやっぱりこれですよね。



NYの自由の女神は、Statue of Liberty
DCの自由の女神は、Statue of Freedom
というようです。違う女神なんですね。

日本語だと同じ意味になりますが、「自由」の意味合いが違うようです。
DCの自由の女神は東を向いています。その先にはイギリスがあります。
つまり、イギリスからの自由(独立)を意味しているそうです。

| 社会 | 15:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
I have a dream
ナショナルモールのタイダルベイスンの畔にマーティン・ルーサー・キング・Jr(キング牧師)の記念碑が建てられています。 




キング牧師といえば、黒人公民権運動の指導者で"I have a dream"の演説で有名です。この演説は、リンカーンが奴隷解放宣言を行って100年目にあたる1963年の8月28日にリンカーン記念館の前で行われました。
そして、このキング牧師の演説から50年後の2013年8月28日にリンカーン記念館の前で50周年記念式典が開催されるということを駐在先の事務所の弁護士に教えていただきました。
この式典では、カーター元大統領、クリントン元大統領のほか、オバマ大統領の演説が予定されているということです。キング牧師の演説の50年後に、同じ場所で黒人初の大統領であるオバマ大統領の演説があるという、何とも感慨深いことです。
この歴史的なイベントに急遽参加してきました。

午後1時ごろに会場に到着しました。会場に入るためにはチケットが必要だったようですが、私は持っていませんでした。係員にチケットを持っていないことを伝えると、なぜかチケットをもらうことができ、運よく会場に入ることができました。しかも、ゴールドチケットが必要な席に座ることができました。
ただ、会場はセキュリティチェックが厳しく、当日雨だったのにもかかわらず、傘の持ち込みが禁止されました。
雨でびしょ濡れになりながら、何人かの演説を聞いてメインイベントを待っていました。




そして、カーター元大統領、クリントン元大統領の演説の後、いよいよオバマ大統領の登場です。




会場は、大興奮です。




そして、オバマ大統領の演説が始まりました。








写真を撮ることに夢中で内容をあまり聞いていませんでしたが、時折会場から歓声と拍手が起こっていました。オバマ大統領は、人を惹きつける話しぶりで、非常に演説が上手いと感じました。参考にして、審査官を惹き付けるような意見書を書きたいと思います。

気が付くとリンカーン記念館から第2次世界大戦記念碑まで人で埋め尽くされていました。すごい人の数です。






ずいぶん前の方にいることがわかりました。チケットを持っていなかったのに本当にラッキーです。雨の中、我慢して待ってよかったです。
私の夢は何だろうか?と考えながら、会場を後にしました。
| 社会 | 14:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ボストンへ
先日、友人を訪ねて、同僚のO弁理士と一緒にボストンへ行きました。
閑静な街並みを散策したり、ハーバード大学やMIT大学の校舎を見て回りました。
とても静かで穏やかな雰囲気の街で、爆弾テロが起きたことが信じられないほどでした。

1枚目の写真は、第1のテロ現場です。
窓ガラスがまだ修復されておらず、爆弾のすさまじさを感じました。


2枚目の写真は、第2のテロ現場です。
テレビカメラの取材が来ており、今もテレビのニュースではテロ事件についての報道に多くの時間が割り当てられています。


3枚目の写真は、テロ現場の近くに設置されたメッセージボードです。
励ましの沢山のメッセージで埋められていました。

| 社会 | 16:46 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
DCのニュース2つ
 3月中旬になっても、最高気温10℃未満の日が多いワシントンDCです。
最近のニュースを2つご紹介します。

1.桜祭り
まだまだ寒いDCですが、春の訪れはもう間近です。100年前に寄贈された日本の桜が、今年も美しい花を咲かせてくれるようです。DC名物「桜祭り(National Cherry Blossom Festival)」は、20日から開かれます。26日から満開になるとの予想。もうすぐです!いろいろなイベントも予定されているようです。詳しくは、こちら

なお私、この3月末で帰国しますが、今年はアメリカと日本の両方で桜を楽しむことができそうです。贅沢な話です。

2.ワシントンモニュメント(修理状況)
約1年半前、2011年8月23日に地震が発生して以来(震源は隣りのバージニア州)、ワシントンモニュメントはずっと立ち入り禁止になっています。先日の新聞記事によれば、やっとこさ修理が始まるようです。
2013年3月8日 Express誌
千五百万ドルの予算が組まれ、足場の建設、ひび割れの補修、モルタルの塗り直し、補強工事などが行われるとのこと。まずは足場の組み立てに今後4、5ヶ月を要するとか。

約1年半前、塚原弁理士(ツカドン)のブログに綴られたうらみ?は今も晴れずにいます(笑) もちろん私も、駐在期間中、モニュメントの中に入ることはできませんでした。この調子だと、今後1年間くらいの間に駐在を予定している弁理士(10名くらい?)は、いずれも、モニュメントを遠くから眺めるだけになりそうです。
眺めている分には、「足場がない方がキレイ」と言えるかも。よし。自分はラッキー、と思うようにします!(写真は2013年2月撮影のもの)
Washington Monument
| 社会 | 02:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ドイツ統一の日

10月3日(水)は、ドイツ統一の日で、祝日でした。
海外に赴任すると、思いのほか、国民の祝日が少ないということに気づかされます。

1月のワシントンDC赴任と、今回の欧州赴任を通じて、初めての祝日に当たりました。

そう考えると、日本は祝日が多いですね。
いつも、夏になると欧州の人は2〜3週間も休暇をまとめて取得できていいな、って思いますが、トータルではそんなに休んでいる日は変わらないかもしれません。

ちょうど、滞在先の事務所の前の道路が規制され、お祭りの会場になっていました。





毎年、ドイツ国内の各都市で持ち回りで祭りをやっているようで、今年はミュンヘンだったということです。
ラッキー!


| 社会 | 07:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ワシントン・メトロ
 

前任者もメトロについて言及していますが、私の視点からも触れてみたいと思います。
私が通勤に利用しているブルーラインですが、沿線にアメリカ国防省のビルがあります。
そのため、ミリタリーっぽさが漂ってるんです。
例えば、上の広告を見て下さい。
アメリカ空軍の戦闘機の広告です。
ペンタゴン駅には、こんなミリタリーな広告が沢山あります。
また、アメリカ国防省に出勤する軍服姿の人を結構見かけます。
「前は軍人だったんだ!」と仰るアトーニーも少なくありません。
アメリカって軍事大国なんですね。
肌でそう感じてしまいました。
| 社会 | 12:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
チップ
アメリカ生活で最恐の存在、それはチップです。
なぜ、コミコミじゃないの?
聞けば、給仕さんの給料は低いので、彼らはチップ目当てに頑張るそうです。
このような形で競争原理を導入することにより、サービスの質を向上させてるわけですね。
良い仕事には相応の報酬を払うぞ!のアメリカ、
計画もあるし額は一定で!の日本、
チップって文化の違いですね。
| 社会 | 00:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
イースター
 

今年の424日はイースター(復活祭)。イエスキリストの復活を祝う日です。

“今年の”といったのは、イースターの日付は毎年変わるからです。いつがイースターかというと、
「春分後の最初の満月から数えて最初の日曜日」で、この日は322日から425日の間にあります。たとえば、2011年は424日、2012年は48日、2013年は331日となっています。

イエスキリストは、十字架上で死んでから三日目に、復活した、とされています。ちなみに彼の死んだ金曜日にあたる、復活祭の直前の金曜日はGood Fridayといいます。この金曜日は、私がお世話になっている事務所でも、3時頃には皆帰り始め、5時には既に人の気配がなくなっていました。


事務所の人に「イースターに何をするの?」と訊いてみたところ、基本的には、クリスマスと同様、家族でご馳走を食べて祝うそうです。

また、エッグハント(卵狩り)やエッグロール(卵転がし)という、子供の遊びもあるそうです。イースターエッグと呼ばれる、カラフルに染められたゆで卵を探すのがエッグハント、またその殻を割らないようにして転がすのがエッグロールです。ただ、最近では、卵型のプラスチックケースの中にお菓子やおもちゃを入れたものの方が、子供には人気だそうです。まあ、そりゃそうですね。


さらに「なぜ卵なの?」と訊いてみたところ、ちょうどひよこが卵の殻を破って出てくるように、キリストも死という殻を破ってよみがえったことを象徴しているそうです。


私のような無宗教の人間には、「死んだ人間が生き返った」なんて到底信じられませんが、記録によると少なくとも500人以上の人が復活後のイエスキリストに会っているそうです。真偽のほどは別として、イエスキリストの復活が真実として二千年以上も語り継がれている点は、宗教のすごいところですね。


ちなみに、日中、外に出てみると、いつもと比べて街も静かな感じがしました。近所にあるショッピングモールも、建物自体は開いているものの、中に入っているお店はほとんどシャッターが下りていました。

私も今日はひとり静かに、キリストの復活を祝うことにします。

 

| 社会 | 14:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
シカゴ訪問

先週末、全米第3の都市であるシカゴの特許事務所を何箇所か訪問してきました。さすがに高層建築が有名と言われている街だけあって、どの特許事務所も写真のような超高層ビルの一角にオフィスを構えていました。


また、その街並みも、高層ビルの建築が禁止されているワシントンDCとは大きく異なるようです。


シカゴは五大湖などを利用した海運などで成長してきた街ですが、現在でもその成長に翳りをみせることなく成長しているようです(交通機関が発達した今日では、むしろ有利でなさそうな地域に街があるにもかかわらず)。

その大きな要因として、名物の親子市長の存在があるようです。

デイリー市長というらしいのですが、親子それぞれが5期くらい連続して市長を続けており、その政策がかなり奏功しているらしく、またそのカリスマ性もあってか、シカゴ市民から圧倒的な支持を受けているようです。

ただ、多少(?)強引なところもあり、現在のデイリー市長のエピソードですが、ダウンタウンにあった小型飛行場を取り壊して再開発しようとした際、相手方と交渉していたもののなかなか話がまとまらず、業を煮やしたある夜、こっそりとその飛行場に業者と共に乗り込んで、そこに置いてあったプライベートジェットなどを飛行場から強制的に移動させて取り壊しを強引に進めてしまったらしいです やり方はともかく、現在、そこは公園となっており、市民や観光客にとって恰好な憩いの場所になっています。

このように、名物市長の下で成長を続けるシカゴですが、過去には大火事で街が甚大な被害を受けたこともあったようです。でも、それに負けることなく回復につとめ、現在では全米有数の、また街行く人の笑顔がとてもすばらしい都市になっています。

なお、出張に行く前には、映画「アンタッチャブル」のイメージが強く、怖い街のように思っていたのですが、実際行ってみるとダウンタウンなどは活気にあふれ、自分のイメージとはかなり異なっていました(もちろんアメリカなので、場所によっては治安がすこぶる悪いらしいです)。自分のイメージをかなり覆された感の今回の出張ですが、映画のように賄賂をやり取りする文化は多少?あるらしく、代理人によれば、過去4人の知事が収賄で捕まっているようです。判事についてはどうなのか、念のため代理人に聞いてみたところ、笑っていました。さて、どっちなんでしょうね?






| 社会 | 18:15 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ LINKS
+ ARCHIVES
+ RECENT COMMENTS
+ MOBILE
qrcode
+ PROFILE
+ OTHERS
+ SPONSORED LINKS
このページの先頭へ